ふるさと納税は欲しい返礼品を提供している市区町村に寄付をすると
その返礼品が送られてきます。
そして、その寄付した金額はあなたの所得から差し引かれ
所得税や住民税が安くなるんです!!
ふるさと納税のザックリとしたイメージはこちら
税金の計算上2000円必ず負担することになりますが
2000円を超える部分は節税になります。(限度あり)
税金を納付するか、豪華返礼品をいただくか、
どっちが得かを考えると、ふるさと納税のスゴさが分かるかと思います。
いくらまでなら得なのかについては
以下でご紹介するポータルサイトを利用すれば簡単に把握できます。
ふるさと納税のやり方
ふるさと納税ってどうやればいいの?っていう方も多いかと。
直接自治体に問い合わせる方法ももちろんアリですが、
今は便利な時代ですから、
専用のポータルサイトで返礼品やサービスがまとめられています。
欲しい商品やサービスを選んで支払いを済ませば
寄付は完了するんです!
こちらのポータルサイトなどが有名です
ショッピング感覚で節税できるのがふるさと納税です。
ポータルサイトを使うメリット
私がポータルサイトを推す理由として次のメリットがあります。
①寄付の履歴が確認できる
②クレジットカードが使える
③旬な返礼品やお得情報を受け取ることができる
去年、利用者が急激に増加した理由と言えそうですね。
クレジットカードのポイントも貯めることもできるのはありがたいです(*´▽`*)