キャリーバックも大事にしようと思い
カバーをつけてみようかと。
|
↑
取り付け料金を払えば業者に付けてもらえます(・∀・)b
大阪のユニバーサルスタジオジャパンに
開園15分前から入場できてしまうという裏技みたいなプランがあります。
旅行会社を通じてホテルとセットで申し込むとそういったプランが
選べるそうです。
先日の「天才カンパニー」で紹介されてました(・∀・)b
2年くらい前香港に行きました。
友達と現地で待ち合わせをしていたんですが
その場所へなかなかたどり着けずあたふたしてる時
優しそうな老夫婦が公園のベンチに座っていたので、
カタコトの英語で道を尋ねてみました。
そしたら、もの凄く丁寧かつゆっくりな英語で
分かりやすく教えてくれたんですね。
日本のお年寄りで英語で道案内できる人がどれだけいるだろう?
こっちが英語もおぼつかないことを察して
ゆっくり話してくれた気遣いに、ただただ感謝するばかりでした。
無事友達と合流できて、タクシーで移動することになったんですが
向こうは安いですね(@_@;)
日本円で200円、300円の感覚でした。
九龍島から香港島にフェリーで渡るときも
メチャクチャ安かった気がします。
ただスタバは日本と同じくらいの水準でした。
ショートラテが30香港ドル(当時1香港ドル12円くらい)
まあ、世界中に展開してるお店ですので当然といえば当然かもしれませんね。
夜はシンフォニーオブライツというものを見に行きました。
100万ドルの夜景とも称される演出はものすごかったです。
(今では”電気の無駄遣い”と叩かれてるようですが。)
また行きたいな~と思ってたんですが、
今はかなり空気が汚染された状態らしいです。
何とかなるといいんですが。