ポンちゃんラーメンってご存知でしょうか?
長野県民しか知らないご当地ラーメンなんだそうです。
まあ、楽天で売ってますけどねw
ポンちゃんラーメンってご存知でしょうか?
長野県民しか知らないご当地ラーメンなんだそうです。
まあ、楽天で売ってますけどねw
三田製麺所に久々に行きまして
目の前の看板に惹きつけられました。
鯛だし塩つけ麺、見るからに美味しそうな
名前ですよねw
なんか涼しげな写真だしw
これは試してみるしかない、となり
早速注文してみました。
つけ麺というと、麺は冷たくスープは熱い、
というのが普通ですが
鯛だし塩つけ麺は麺もスープも冷たいです。
このクソ暑い夏に丁度いい感じですね。
レモンを搾って酸味を整え
塩ベースのスープを潜らした麺は
格別の美味しさでした(^o^)
大、中、小と麺の量を選べるんですが
大でも余裕で食べきれるかと。
それくらい食が進みます。
ただ、こちらのつけ麺は
店舗によっては扱ってなかったり
あと、夏限定らしいのでご注意を。
『沸騰ワード10』で紹介されて大人気になったとされる
『松阪牛 大とろフレーク』
スゴイ人気です。
松坂牛をフレークにしてしまうのはちょっと勿体ない感じもしますが
庶民でも贅沢な気分を味わえるというのはありがたいです。
今日は長崎チャンポンの野菜の日でした。
野菜たっぷり皿うどんと餃子3個のセットが
70円お得な上に、野菜ジュースが付いてきました。
ホンマでっかTVで紹介されてたワインオープナー
プレゼントとかにいいかも(・∀・)b
はなまるうどんの
ピリ辛肉ざるうどんをいただきました。
つけうどんがこんなに美味いとは!
なんかクセになります。
具は細切りの筍と牛肉だけですが
程良い辛さが食をそそって
うどんがあっという間になくなりましたw
小サイズ480円。
妥当な値段かと。
東京ドームの近くに三田製麺所がオープンしてました。
花とか出ててなんとなく吸い込まれるように入ってしまいましたw
つけ麺屋っていうと、初めに券売機っていう印象が強かっただけに
入ってすぐ席に案内されてちょっとビックリしたわけですが、
メニュー見て注文するのも悪くないな~と。
メニュー見ないと追い飯の存在とか気づかないですからねw
今回は辛いヤツにしました。
麺がスープとよく絡んで、
非常に美味しかったです。
大・中・小どのサイズも820円です。
また行きますw
応援よろしくお願いします。