トリックの劇場版観てきました。
今回で最後ということでかなり気合の入った内容でした。
今までの集大成というか、
これまでのドラマが全てこの映画へのフリのような
そんな印象です。
ボノイズーミというのが出てきます。
これ、聖母の泉からですね。
これ以上はネタバレになってしまうので差し控えますが
オススメです、この映画!
|
世間で話題になってることやお得な情報などを書いてます。
トリックの劇場版観てきました。
今回で最後ということでかなり気合の入った内容でした。
今までの集大成というか、
これまでのドラマが全てこの映画へのフリのような
そんな印象です。
ボノイズーミというのが出てきます。
これ、聖母の泉からですね。
これ以上はネタバレになってしまうので差し控えますが
オススメです、この映画!
|
今現在の株価の値動きが1929年の世界恐慌の時と
かなり似てるそうです。
NISAが始まったばかりで微妙ですが、
早めに損切りしておくのもリスク回避行動としてはありかと。
あとは消費増税の影響ですかね。
橋本内閣の時、3⇒5%の増税でたくさんの企業が倒産しました。
山一証券や北海道拓殖銀行が潰れたのもこの時期です。
今年何があるか、アベノミクスの正念場ですね!
インフルエンザやノロウイルスが流行ってますね。
一人暮らしの人は健康なうちにある程度食料を備蓄しておいた方が良いかと。
40度の熱にうなされながら買い物は正直しんどいですよ(^_^;)
また、首都圏直下型地震や南海トラフ地震が起きた場合
店頭から食料が無くなる可能性があります。
地震が起きてから買い占めると大変顰蹙買いますが
今なら何にも言われません。
備えあれば憂い無しですね(・∀・)
|