緊急事態宣言解除後の通勤日初日から
電車内の変化が顕著に表れています。
まず、座れなくなりました(^^;)
まあ、外出自粛期間が特別過ぎたので仕方ないです。
それよりも問題なのは、都内に近づくにつれて混んできたことですね。
あと、マスクこそ付けてますが、普通につり革掴む人多くなった気がします。
確かに新規感染者は激減してますが
完全収束したわけではないので
まだ気を緩めない方がいいんじゃないかな、と思った次第です。
ドラッグストアにもようやくマスクが棚に並ぶようになりました。
ハンドソープ、消毒液もありますので
第2波に備えて今のうちから少しずつ買っておいた方がいいかもしれないです。
スーパーの棚にパスタの麺が全然ないのは、何か別の理由でもあるのかな?